裳華房のtwitterをフォローする


【裳華房】 メールマガジン「Shokabo-News」連載コラム 
裳華房 編集子の“私の本棚”

禁無断転載 → 裳華房メールマガジン「Shokabo-News」

第30回 すがり,救われた,忘れじの一冊

大岩正芳 著『第2版 初等量子化学』(化学同人)

『第2版 初等量子化学』  少々のワケありで今回,はじめてここへ雑文を書くことになった某です.なにぶんにも慣れないことですので,いろいろとアラも目につくことかと思いますが,そこはどうかご容赦を.

 さて,「はじめての回」ということになれば,やはりここは「はじめて」つながり.私が学生のときに最初に求めた数学やら化学やらの本を取り上げるのが筋というものですね!

 と,思いだしてみると,これはどうやら(株)化学同人の『初等量子化学−その計算と理論−』(1965)という一冊だったような気が.
 そうでした.
 とにかく,当時の「一般化学」の講義がベラボーで,「いまは結果だけを知っていればいい」とおっしゃりながら,先生は大学に入ったばかりの輩に向かって情け容赦なく量子論の話を進める.やたらと多い記号の定義さえロクに示してくれない.やがて写経さながらのノートから「結果」を読むことさえかなわなくなって,駆け込んだ生協で出会ったのが件の一冊だったというわけです.

 大岩正芳先生の手になるこの『初等量子化学』は,とにかく記述が「親切」であった.序文によれば,もともと大岩先生ご自身が量子化学を学ぶ過程を記したものがベースになっているとのことで,なるほど,たいていの場合なら「わかりきった」で済まされ,いきなり使いはじめてしまうようなノーテーションだってひとつひとつきちんとコメントされているし,式の導出の過程についてもいっさいが省略されることなく示されている.「鉛筆を持ってたどって行かれるならば,十分に理解していただけるものと思う」という序文の言葉はまやかしではない.もっとも私が,その「理解」にまでいたったかどうかはまた別の話になる.
 とはいえ,それでもなんとか講義の内容をフォローできるようになり,ギリギリでもなんでもとりあえずは単位(必修である!)をとることができたのは,大岩先生のこのご著書あってのことだったのである.

 しかし,そんな大恩ある一冊にも,じつは一点だけ気に入らないところがある.

 この本,製本が弱い.

 いわゆる上製,ハードカバーなのだが,なぜか読みはじめてすぐ,アッという間に背が割れた.個体差なのかもしれないが,いずれにしろ,いま手許にあるものは「5分冊」である.感心にもスピンまでつけた製本だが,ヘタに利用すると,さらに背割れを増やしてしまいそうなのでビビってしまい,結局は使わずにいる.
 大切な一冊.──いずれは,あらためて製本をしたいものだと思っている.

 現在,この大岩先生のご著書は第2版となっている(1988年刊).ただ寂しいかな.この機会に取り寄せた一冊は並製,いわゆるペーパーバックの姿となり,スピンも省かれていた.
 たしかに並製だから,個体によらず背割れは起こりにくくなった.だから使い勝手も良くなった.
 それは,そうなんですが……(名著には,名著にふさわしいたたずまいがほしい,と何気に地雷を踏んでみる)


【今回ご紹介した書籍】(書誌情報は1988年4月刊行の第2版)
『第2版 初等量子化学 −その計算と理論−
  大岩正芳著/A5判/280頁/定価3850円(本体3500円+税10%)/1988年4月刊行
  化学同人/ISBN 978-4-7598-0176-7
  https://www.kagakudojin.co.jp/book/b50283.html
  ※書誌情報は上記ホームページではなく,実際の書籍の奥付に拠りました.


「裳華房 編集子の“私の本棚”」 Copyright(c) 裳華房,2015
Shokabo-News No. 316(2015-10)に掲載 



※「裳華房 編集子の“私の本棚”」は,裳華房のメールマガジン「Shokabo-News」にて連載しています.Webサイトにはメールマガジン配信の約1か月後に掲載します.是非メールマガジンにご登録ください.
   Shokabo-Newsの登録・停止・アドレス変更



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.