裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『まぜこぜを科学する』 カバー


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA

取り扱い書店一覧



電子メール・アイコン

ポピュラー・サイエンス 104 
まぜこぜを科学する −乱流・カオス・フラクタル−

在庫マーク

東京農工大学名誉教授 理博 高木隆司 著

四六判/120頁/定価1210円(本体1100円+税10%)/1994年8月発行
ISBN 978-4-7853-8604-7 (旧ISBN 4-7853-8604-5)  C0042

 流体の混ぜ合わせという現象を話題にしながら、いろいろな流れについて解説し、流れのおもしろさ、美しさを伝えます。


目次 (章タイトル)  → 詳細目次

1.一滴から全体へ
2.渦巻いて混ざる
3.拡散 −千鳥足の科学
4.繊細な渦の階層
5.パイこねからカオスへ
6.流れの芸術 −レオアート

詳細目次

1.一滴から全体へ
 1.1 日頃何を混ぜているか
 1.2 混合とは何だろう
 1.3 さらさらした液体には撹拌
 1.4 粘っこい液体には練り合せ

2.渦巻いて混ざる
 2.1 鳴門の渦に混合を見る
 2.2 噴流と後流
 2.3 流れの勢いは何で決まるか
 2.4 渦が生まれる仕組
 2.5 渦の成長の仕組
 2.6 定常性と無常の共存

3.拡散 −千鳥足の科学
 3.1 拡散の主役は熱運動
 3.2 一本道の千鳥足
 3.3 酔漢の歩きで何が予言できるか
 3.4 酔歩から拡散を論ず
 3.5 水の特異性と味覚

4.繊細な渦の階層
 4.1 撹拌の協力者 −拡散と乱れ
 4.2 乱雑な曲線のスペクトル
 4.3 墨流しと原発事故
 4.4 フラクタルとは何か

5.パイこねからカオスへ
 5.1 パイこねと粘性率
 5.2 パイこねの不規則性
 5.3 練り合せのパターン生成

6.流れの芸術 −レオアート
 6.1 渦描写の東西比較
 6.2 モネの拡散とゴッホの揺らぎ
 6.3 ムンクの練り合せ感覚とシャガールの遊泳感覚

あとがき
参考書
索引

著作者紹介

高木 隆司
たかぎ りゅうじ 
1940年 広島県に生まれる。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京農工大学専任講師・助教授・教授、神戸芸術工科大学特別教授などを歴任。主な著書に『演習 力学 [新訂版]』(共著、サイエンス社)、『キーポイント ベクトル解析』(岩波書店)、『流れの物理』(朝倉書店)などがある。

(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


この著作者の本
『力学(I)』
力学(I)


『力学(II)』
力学(II)


関連書籍
『非線形物理学』
非線形物理学


『フラクタルの物理(I)』
フラクタルの物理(I)


『フラクタルの物理(II)』
フラクタルの物理(II)



教科書をお探しの先生方へ


物理学
物理学:現代物理学


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.