裳華房のtwitterをフォローする


【裳華房】 メールマガジン「Shokabo-News」連載コラム 
裳華房の“古書”探訪(13)

禁無断転載  → 裳華房メールマガジン「Shokabo-News」   → 「“古書”探訪」一覧

坂岡末太郎 著『最新鐵道工學講義』[全8巻](明治45年〜大正4年)

→ 目次や内容見本など

 最近,鉄道に関する話題がニュース番組を賑わすことが多くなっています.今回は,これまでご紹介した“古書”とは少し毛色の異なる,明治45年〜大正4年に刊行された坂岡末太郎著『最新鐵道工學講義』(全8巻)を取り上げます.鉄道工学全般について体系的にまとめられた,たぶん日本で初めての著作集です.

 著者の坂岡末太郎は,“Boys, be ambitious”の言葉で広く知られるクラーク博士が初代教頭を勤めたことで有名な札幌農学校の出身です.
 札幌農学校[*1]では,北海道の開拓に必要とされる人材を育成することを目的に,農学を中心としながらも,測量や土木工学,機械工学なども教えられていました(同校の工学科は後に東北帝国大学農学大学土木工学科に発展).

 札幌農学校を明治27年(1894年)に卒業した坂岡は,北海道庁土木課の鉄道技手・技師として北海道各地で鉄道建設に従事した後,明治32年から札幌農学校の講師となり(明治35年からは専任の教授),鉄道工学の授業を受け持ちました.その講義ノートをまとめたのが『最新鐵道工學講義』です.

 全8巻の総頁数が2200頁という大著ですが,各巻の構成を記しておきます.

第一巻  第一編 軌道論      
第二巻  第二編 轉轍器及轍叉器論
     第三編 隧道論
     第四編 道床築造論
第三巻  第五編 水路論
     第六編 線路測量論
第四巻  第七編 信號論
第五巻  第八編 停車場論
第六巻  第九編 車輛論
     第十編 設備雑論
第七巻  第十一編 鐵道經濟論
第八巻  第十二編 鐵道力學論

 鉄道建設という総合技術体系の中で,レールや枕木などの軌道に始まり,トンネル施工技術や橋梁など水路への対処,測量,停車場や車両,また雪に対する防備から,果ては鉄道に関する経済まで,非常に広範囲にわたる分野が,平易に執筆されています.また,必ずしも全頁を読破していないので断言できませんが,数式は必要最小限におさえ,けっして詳細な技術論に陥ることがないように,できるだけ実用に徹して書かれているようです.
 また各所に欧米各国での鉄道の実例をあげて,世界の現状を紹介するとともに,日本の法律や坂岡自身が実地の中で得た経験談が随所に挿入されています.

 さらに,各巻の巻頭には,鉄道に関する欧米の詩句等と漢詩が掲載されています.とくに漢詩は,五巻と六巻を除き,すべて著者の自作! 当時の「教養とは何か」の一端が垣間見える感じがします.

 ご参考まで,第七巻の巻末に掲載された本書の宣伝文を載せておきます. (原文に,一部振り仮名を挿入しています)

世界優勢國に、文明の象徴として、日一日攝ンせらるゝ鐵道に就て、其技術の粋を抜き、之を未だ幼稚の域に在る、我鐵道界に投じ、以て國家的經濟の基礎を鞏固(きょうこ)ならしめんとす。本書は著者が曩(さき)に海外に於て研究せる深奥なる學理と多年實地に就て取得せる經濟技術の蘊蓄を公表せんとする鐵道界唯一の好著也

 札幌農学校で実際に教科書として用いられたほか,資料によれば,仙台工業高等学校や名古屋工業高等学校,岩倉鉄道学校などの初等・中等土木教育機関でも教科書として使われていたようです.

 本著作集は国立国会図書館のデジタルアーカイブで全巻が公開されていますので,鉄道に興味がある方は,現在の鉄道技術体系と比較する意味でもご覧になられてはいかがでしょうか.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000564774-00


[脚注]

 *1 裳華房からは明治31年9月に,札幌農学校の沿革を記す『札幌農学校』(札幌農学校学藝会 編纂)が出版されています.
https://www.shokabo.co.jp/history.html#sapo


※本稿執筆にあたり,坂岡氏の略歴などについて下記の文献等を参考にさせていただきました.記して感謝申し上げます.

・原口征人・日野 智・今 尚之・佐藤馨一(2001)明治期の北海道鉄道建設と札幌農学校の鉄道技術教育,土木計画学研究,Vol.18 No.1,pp.25-32.
 http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00041/2001/18-0025.pdf

・今 尚之(2001)北海道帝国大学付嘱土木専門部文庫について
 http://www.lib.muroran-it.ac.jp/kanpou/13/p_2.htm


『最新鐵道工學講義』(全八巻)
    坂岡末太郎 著/菊判/平均270頁/裳華房
   第1巻初版 明治45年[1912年]4月〜第8巻初版 大正4年[1915年]5月

目次や内容見本など(いずれもpdfファイル)

・第1巻 扉・序言・例言・奥付
・第4巻 緒言
・第5巻 緒言
・第8巻 緒言

・第1巻 目次
・第2巻 目次
・第3巻 目次
・第4巻 目次
・第5巻 目次
・第6巻 目次
・第7巻 目次
・第8巻 目次

・第1巻 本文(抜粋:11頁分)


☆記述の誤りなど,お気づきの点がありましたら m-list@shokabo.co.jp まで御連絡ください.


※「裳華房の“古書”探訪」は,裳華房のメールマガジン「Shokabo-News」にて連載しています.Webサイトにはメールマガジン配信の約1か月後に掲載します.是非メールマガジンにご登録ください.
   Shokabo-Newsの登録・停止・アドレス変更



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.