| 
 
 
 
  
 
 Amazon
 楽天ブックス
 セブンネットショッピング
 Knowledge Worker
 紀伊國屋書店
 ヨドバシ・ドット・コム
 ローチケHMV
 e-hon
 Honya Club
 
 
 丸善,ジュンク堂書店,文教堂
 紀伊國屋書店(新宿本店)
 三省堂書店
 有隣堂
 くまざわ書店
 コーチャンフォー
 
 
 
 
 
  |  | 
磁性物理学とその応用 −近角聰信教授還暦を記念して
  
元 東北大学教授  石川義和・東京大学名誉教授  三浦 登 編/
 執筆者:近角聰信・伊達宗行・三浦 登・石川義和・安達健五・中村陽二・脇山徳雄・高橋 実・溝口 正・牧野好美・今村修武・杉田 直・弘田栄一・外村 彰
 
 
A5判/350頁/定価5280円(本体4800円+税10%)/1984年11月発行ISBN 978-4-7853-2905-1 (旧ISBN 4-7853-2905-X) 
C3042
 
 
 本書は、近角聰信先生の東京大学還暦退官(1983年4月)を記念して、先生に指導を受けた弟子や、親しく研究生活を共にした者が集まって、実験家の立場から磁性物理学とその応用に関する諸問題を概説したものである。前半では主として基礎的問題が紹介され、後半では応用に関するトピカルな問題が議論される。
 
 
 目次 (章タイトル)
1.磁性物理学とその応用 −磁性研究40年のあゆみ− [近角聰信]2.強磁場物性 [伊達宗行]
 3.強磁場の発生とそのしたでの物理 [三浦 登]
 4.中性子散乱で眺めた金属の磁性 [石川義和]
 5.化合物磁性 −磁性発生の宝庫− [安達健五]
 6.インバー効果 [中村陽二]
 7.磁気異方性と磁歪 −温故知新− [脇山徳雄]
 8.基礎と応用のはざま −磁化曲線の精密測定− [高橋 実]
 9.アモルファス磁性体 [溝口 正]
 10.アモルファス磁性合金薄帯とその応用 [牧野好美]
 11.光磁気記録 [今村修武]
 12.磁気バブル −磁区を利用した固体ファイルメモリー− [杉田 直]
 13.最近の磁気テープとディスク −高密度記録をめざす− [弘田栄一]
 14.電子線ホログラフィーによる磁区観察 [外村 彰]
 
 |  | 
 
 
近角 聰信ちかずみ そうしん
 1922年 東京都に生まれる。旧制第二高等学校を経て、東京帝国大学理学部卒業。学習院大学助教授・教授、東京大学教授、慶応義塾大学教授、江戸川大学教授などを歴任。主な著書に『磁性体ハンドブック』(共著、朝倉書店)、『日常の物理事典』『続 日常の物理事典』(以上、東京堂出版)などがある。
 
 
石川 義和いしかわ よしかず
 東京大学助教授、東北大学教授などを歴任。主な著書に『磁性体ハンドブック』(共編集、朝倉書店)などがある。
 
 
三浦 登みうら のぼる
 1941年 東京都に生まれる。東京大学工学部卒業。東京大学助教授・教授などを歴任。主な著書に『磁性体ハンドブック』(共編集、朝倉書店)などがある。
 
 
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
 
 
 
  物性科学入門
 
 
  強磁性体の物理(上)
 
 
  強磁性体の物理(下)
 
 
  大学演習
 電磁気学(全訂版)
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
  
  
  
  
 
 
 
  
  
 |